昨日のジョギングコースの花畑に行ってきました。
走ると近いけど、歩くと遠いですねーー。
カメラを持っていったので、一応歩きで向かいました。
途中、あやめの綺麗に咲いているお宅を見つけたので、「どの角度からだったら綺麗なのかな・・?」と考えながら見ていると、道路で世間話をしていたおばさまに声を掛けられる。
どうやら自宅で生花を教えている方だそうで、花を見ていたお宅の隣の方だった。
芍薬とかバラとか、ちょっと変わったお花が広めのお庭に所狭しと植えてあって、
「本当は空間があった方が、花の為にもいいんだけど、自分がお花が好きなのでついつい植えてしまってダメなのよね」とお話していた。
かなり沢山の蕾があったので、これから満開になるのが待ち遠しい感じ。
いいなぁ、バラとか芍薬とか、家に咲いてほしいわ。
帰って母に話した所、芍薬は育てるのが難しいらしい。
でもそうやって言うと「やってみようかなー」なんて言っていた。
芍薬とか椿とかって、華やかだから部屋にあっても綺麗ですしね~。
育ててみたいなーって植物をすぐ枯らしてしまう私が言うよ。
その後、花畑に行ったが丁度曇りになってしまって・・。風もつよくてボロボロでした。。
難しい。。。
花も人も、初々しさとか、瑞々しさを感じる方が、魅力的なのかしら。
ピントが・・・・(苦笑)
また挑戦しようっと。



コメント