ボランティアという悪魔






私は幾つかボランティアに関わっている。
自発的にやったもの、人からお願いされて関わったもの、いろいろ。

その中の一つにいい経験をさせていただきました。
というか、そもそもボランティアってなに。





その組織は、随分昔からあった。
確か平成11年っていうから、まあそれなり。
それなりにやってきた組織に、2年前ぽっと出の私が入った。


入る前に相談されていたのだが、お願いされても断っていた。
大体この手のお誘いって、その場の盛り上がりで適当に言っているか、その人達にやる気ないだけなんで最初は静観している。
それに、今まで長くやってきた人達の中に、私が突然入るのも失礼な気がしたので断っていた。


最初に声を掛けてくれた人は、私が曖昧な返事をし続けていると、そのうち言わなくなった。
やっぱりその場のノリだけだったのだな、と思っていたら、どうやら私が曖昧な返事をしている間に他にも掛け合ってみたんだけど、やっぱりダメでまた私の所に話が来た。
その時は丁度、関係のシーズンも盛り上がっているところたったので、「じゃあやりましょうか」ということで関わることになった。
少なからず、動かしたいという気持ちは本気なんだな、と改めて感じたから。


ボランティアを受けてから、私は私で出来ることを展開して認知度を上げて、交友関係も使いながら、善意の協力関係をコツコツお願いしてきた。


しかし、始めてみて暫く経ってから、関係の組織の方と話てみたら、どうやら私の事は知らないらしい。

なにそれ?どうゆうこと??

ぇ?
私もそう思ったけど、相手もそう思ったはず。(笑)

それで、組織の中の1人にコンタクトを取ってお話を伺い、私が聞いていた話と、組織の中の話を擦り合わせてみた。


おーいえす。

私に声をかけた人は、その組織の外の人だったのね。だけど関わりがないわけじゃない。


それからというもの、関係の組織にポツポツと探りを入れる。
「私もよくわからないんですよね、どうなってるんですかね?」
と暗に聞いても誰も教えてくれない。
語ろうとしない。なにそれ美味しいの?
誰も関係性を教えてくれないので仕方なく自分で関係者へ取り込んで、周りの話を長い間ヒアリングした。
少しずつグチャグチャな関わりを理解してきた。


=関係性(ミニマムな部分のみ)=========================

【発起人】
  ↓ (活動に殆ど関知しないが重要な人)
  ↓ 
  ↑ 
  ↑ 
   (発起人に頭上がらず)
【外部支援組織】
   (飲み会だけ主催)(旨み吸収)
  ↓ 
  ↓ 
【母体】
  ↑ 
  ↑ 
【母体スタッフ1 】(声かけてくれた人。飛ばされたが外から支援)
【母体スタッフ2】(熱心な人・一人で長年中心的調整・実行役。)
【母体スタッフ3】(2が嫌い。だが仕事が空回る)
  ↑  
  ↑ 
  ↑ 
【内部支援組織】外部支援組織と仲良くないが、実質動いてる)

  ↑  ↑ 
  ↑  ↑ 
【支援者】
(支援をするけど、支援組織が動いていないので減少気味)
(活動状況が全然見えないので不安)


===================================


色んな人からお話を聞いて総括すると、幾つかの組織が絡み合って、あいつが嫌い、こいつが嫌いと罵り合っていた。(笑)



ある時打ち合わせやってみた。(やってくれた)

なにそれ美味しいの?









絵に描いた餅だったwww

犬も食えんよ!www


私に声を掛けてくれた人がいた時はまだ良かった。
その人自体に力があって人をある程度強制的にも動かせたし、その人自体に能力があって頑張ってたから。

でもその人は程なくして転勤になった。良くも悪くも目立ち過ぎたかな?
そういう人は、動かない組織にとっては目障り。
まぁ、こういう人が世の中動かしてると思うけど。


残った人達…

動かない。


外側にいる人達が心配して色々動いてる系。



でも、動いてくれる人達が細々でもいてくれるから、少しずつ動いてた。
私は組織の一部であって決定権はないけど、勝手に入ってきた者なりに、勝手に頑張った。
支援組織と歩み寄れるようにも努力してきた(が、無視されたけど)

協力してくれた人達にもなるべくメリットができるように努めた。

組織ってよりは、仲良しクラブなので、私には情報が入って来ない。
(多分、組織というものを理解していない。恐らく悪気はない?)

それでも、しつこいけど協力してくれる人達がいるからと、色々展開した。

そうこう展開していくうちに、1年、2年と経ち、なんだか色々おかしな所を見つけた。
そうだよね、そもそも組織とは名ばかりで、組織じゃないのだから。


知れば知るほど…


あいつが嫌い、
こいつが嫌い、
疲れた、めんどくさい、
忙しい、
知らない、
わかんない、




言い訳をつけて、動かない人びと。
幼稚すぎね?
そもそも、こいつ嫌いだから報告、連絡、相談しないとか、そんなんで成り立つ仕事ってあるの?

あるらしい。

この状態普通なの??wwww
だったら最初からそんな組織つくんなよwww

私に情報は入って来なかったりするのは、好き嫌いじゃなくてそもそも中の人として認知されてないからで、なんかお願いさせるときは連絡くるお。
でも必要な情報は、こっちから催促しないとこないお。
(いや、やっぱり嫌われてるのかもしれない)


すみません、この組織は何のためにあるんでしょうか。
すみません、やらない、という選択肢は、この組織の目的に沿っているのでしょうか。
すみません、わからない、という思考は、この組織の目的を達成できますか?


今までの状態でもいいかもしれない。
今までの仕事しかしないのであれば。
周りの人がおかしいと感じている事を無視して存在意義を唱えるのであれば。
ウンウン、いいと思います。


じゃぁ私賛同できないんで辞めますね!(^o^)♥


喧嘩する気もないんで。(喧嘩する意味がないし)

辞めないでって言ってくれるケド、私じゃなくてもできる作業なんでお願いしますね♥

サーバーとかちゃんとお金払ってね、払い忘れたらドメイン飛びますからね♥

ネット上のコンテンツも更新してくださいね♥
労力も時間もかなりかかりますけれど、支援者増えませんからね♥

支援者へのフォローを忘れないでくださいね、誰が一番応援してくれているのかを考えてくださいね♥

母体を助けてあげてくださいね、あなたが本当に支援する人たちの気持ちを一番知る義務がありますよ、そこからが問題解決ですからね♥


とってもいい経験をさせていただきました。
自分のレベルアップにもなったと思います。
状況が変わったほうが、何か動くことがあるかもしれないし、こればっかりはわからないと思います。
人の思考や考えはそう簡単には変わらないけれど、関わりあうお互いが誠意を持っていれば、自然と変わってくると思うのですよね。
愛の反対は無関心、と誰かが言っていたけれど、何が大切なのか、もう一度よく考えたほうがいいのだと私は思います。
私は自分を大切にしようと思います。






コメント