片付けの魔法にかけられて



今年から急に断捨離づいて、物を少しずつ整理しています。
整理すると、しまっていた物を引っ張り出すので逆に部屋の中がゴチャゴチャになったりして。
年末年始のテレビ番組で、片付けの番組やってて、こんまりさんがいっぱい出演していたような気がします。


イラストでときめく片づけの魔法 近藤 麻理恵

それで、気になってネットで調べてみたら、片付けの魔法は海外に進出してるんですね。
部屋を片付けるということは、自分の心理的にもスッキリするし、仕事も捗るし、いいことづくめです。
そんな私の部屋は今ぐちゃぐちゃになっています。

なぜって・・今年になってから、なんだか急に色んなものを手放す気持ちになって、整理し始めたら逆にごちゃごちゃになってしまっている状態です。
でも、少しずつ片付いているんですよ。
一番は、本です。本棚の奥にしまっている本も出してきて、いらないなと感じるやつが沢山ありました。
自己啓発系や、論理思考の本が多いです。ですが、時代によって書いている内容も古くなっているものがあったりして、興味がなくなっているんですよね。
いらないものが少なくなることはいいこと。

私の部屋の狭さに対し、本が大量なので、積んでいたりするのですが、
それを見た友人が
「部屋が散らかっている!」
と言いました。

最大限に片付けているつもりだったんだけど。。。(爆)
断捨離の間に積んでいる本をなるべく横並びにして、高さも揃えて、綺麗に見えるように心掛けています。(笑)
あと、興味があるんだけど、使っていないものも人に譲りました。
眺めていても仕方がないしね・・・。必要そうだったらまた買えばいいや、と思って譲ることにしました。

時々、オークションも使ったりします。
あんまりにも大量な物を処分するには手間がかかりすぎて使えないけど、少しならそういう作業もたまに気分転換です。
久しぶりに使ってみて、商品の動向だとかも勉強になったりしますね。

ヤフオクは新たに取引ナビっていう新しいツールでやり取りもできるのですが、結構楽です。
住所等を入れなくて済んで、ツールに従って取引を進めればいいので、やり取りの手間がかなり省けます。なかなかいい。

でも私実は、物を手放すととても悲しくなるんです。
「物欲があって、手元に置いたのに、自分のもとでうまくつかってやれずにゴメン」
と感じます。

なので、オークション等で物をお譲りする時は、心を込めて対応させていただいています。
少しのオークションのやり取りの中にも人間模様が見えて、面白いです。

オークションで気持ちのよい取引ができる人は、やはり終了後の動きが早い人でしょう。
個人情報の入力や、入金の作業が早い人は信頼ができます。
今はヤフオクもいたずら入札や、嫌がらせもあるようなので、怖いですよね。
なので、ダラダラと進める人はちょっと不審になります。

もし、時間がかかったり、お金の払えない事情があるのであれば、先に出品者に相談してみることによって話がスムーズになるし、お互いに安心感が生まれると思います。
「いつまでに何をする」ということを先に明確にすることで、相手に安心を与えることができます。
「今お金がないから一週間後でもいいか」という事を仮に相談したとして、ダメな人もいるかもしれないけれど、黙って一週間音沙汰がなければ、私だったら落札者を削除します。
勿論削除する時は、きちんと事前に連絡しますけどね。

顔の見えないやり取りだからこそ、少しの気遣いが必要なんじゃないかなぁと。
私はそう思っているので、なるべく相手の立場で出せる情報を早めに出すようにしています。

話がヤフオクの使い方になってしまいましたが(笑)、
少しずつ断捨離をしているので、また新しい何かを吸収できる器が増えたらいいな。





コメント