1.信念のない大人はかっこ悪い
信念のない大人と話をしていると、痛いところを突かれた時に逃げる発言をするので、会話をしているうちに、相手の発言に辻褄が合わなくなる。
自分の中に、確固たる信念がないから、言われたことに対して反射的に逃げてしまう。
そろそろ、そういうのやめようぜ。かっこ悪くないか?
でも、幾つになっても「今」から始めれば、信念のある大人になっていけるんだと私は知ってる。
極端な例を体験してしまったが、誰にでも言えること。自分にも。
だから、「自分の想いを言葉にすることができる」自問自答を、常に意識したいと思った。
いい言葉や記事を見ても忘れやすいので、忘れないような仕組みを(自分自身に)つくろうと思ってます。
(別ブログで実験しようかと)
でも、何年か前までは本があんまり読めなかったのに、ここまで成長できたのは自分でエライ、とちょっと思ったりしている。
2.強くならなければならない(泣いてばかりいられない)
私は悔しくて一人泣きしたり、相手のバックグラウンドを想像して感動して泣いてしまったりする。
悔しくてなくのは、一人の時によくやる。悔しすぎてしゃくりあげながら自問自答の時間を過ごしたこともある。(学会的に言うと唱題の時ね)
つい何年か前はそれが酷かったけど、人って本当に強くなるもので、毎日泣いてたのが今ない。(笑)どんな苦しいことも、逃げずに向き合っていれば解決するもんなんだなぁ、と不思議に思う。
大変だったけど。正しい努力をすれば、運は動くと信じている。(何が正しいかなんてその瞬間はわからないものですが)
それプラス、何かを成し遂げるには、強くなっていかなければいけない。そして悔しいことに泣いてばかりいないで、むしろ泣かないようになる強さを、自分が築かなければ、きっと他者のことを幸せにすることもできないのかもしれないと思う。つまり、自分が強く賢くなっていけば、沢山の他者とのハッピーを築き、更にそれを積み上げていけるんじゃないかな。
賢くって、頭の良さとかじゃなくて、心の強さのこと。
勿論、頭の良さ(知識)が、心が動く時に、いい方向へ作用してくれるんならなおよい。
頭がいい(知識)という道具が大事なんじゃなくて、道具を使う人間の道徳的、哲学的なものの方が大事なんじゃないかということ。
人を思いやれる、自分を大事にできる、そんな「心」が一番大事なんだと思う。
そして、その心の強さは、行動した人にしか備わらない。
苦悩しながら、失敗しながら、前に進むから心が磨かれて、人間力がついていく。
そういう人は「魅力的」と人から言われる。
信念のない大人と話をしていると、痛いところを突かれた時に逃げる発言をするので、会話をしているうちに、相手の発言に辻褄が合わなくなる。
自分の中に、確固たる信念がないから、言われたことに対して反射的に逃げてしまう。
そろそろ、そういうのやめようぜ。かっこ悪くないか?
でも、幾つになっても「今」から始めれば、信念のある大人になっていけるんだと私は知ってる。
極端な例を体験してしまったが、誰にでも言えること。自分にも。
だから、「自分の想いを言葉にすることができる」自問自答を、常に意識したいと思った。
いい言葉や記事を見ても忘れやすいので、忘れないような仕組みを(自分自身に)つくろうと思ってます。
(別ブログで実験しようかと)
でも、何年か前までは本があんまり読めなかったのに、ここまで成長できたのは自分でエライ、とちょっと思ったりしている。
2.強くならなければならない(泣いてばかりいられない)
私は悔しくて一人泣きしたり、相手のバックグラウンドを想像して感動して泣いてしまったりする。
悔しくてなくのは、一人の時によくやる。悔しすぎてしゃくりあげながら自問自答の時間を過ごしたこともある。(学会的に言うと唱題の時ね)
つい何年か前はそれが酷かったけど、人って本当に強くなるもので、毎日泣いてたのが今ない。(笑)どんな苦しいことも、逃げずに向き合っていれば解決するもんなんだなぁ、と不思議に思う。
大変だったけど。正しい努力をすれば、運は動くと信じている。(何が正しいかなんてその瞬間はわからないものですが)
それプラス、何かを成し遂げるには、強くなっていかなければいけない。そして悔しいことに泣いてばかりいないで、むしろ泣かないようになる強さを、自分が築かなければ、きっと他者のことを幸せにすることもできないのかもしれないと思う。つまり、自分が強く賢くなっていけば、沢山の他者とのハッピーを築き、更にそれを積み上げていけるんじゃないかな。
賢くって、頭の良さとかじゃなくて、心の強さのこと。
勿論、頭の良さ(知識)が、心が動く時に、いい方向へ作用してくれるんならなおよい。
頭がいい(知識)という道具が大事なんじゃなくて、道具を使う人間の道徳的、哲学的なものの方が大事なんじゃないかということ。
人を思いやれる、自分を大事にできる、そんな「心」が一番大事なんだと思う。
そして、その心の強さは、行動した人にしか備わらない。
苦悩しながら、失敗しながら、前に進むから心が磨かれて、人間力がついていく。
そういう人は「魅力的」と人から言われる。
コメント