鍛えの夏

地元に戻ってきたら、秋だった。

一季節、頑張りました。
今まで長い間、その都度頑張っていて、
「私こんなに苦しい感じでいいのかな」
って時々、自分に疑問に思いながら進んでいました。
それでも頑張るって嫌いじゃなくて。
もう、凄いがんばったあとの収束感がハンパない嬉しさの時もあるし、
華麗にスルーする時もある。
でも、死にそうになってる時に、「頑張れ」と応援されてブチ切れたり。(笑)

そうやって苦労のトンネルを抜けた先は至福のご褒美が待っていました〜!
エマソンの「自然」という作品があるのですが、その中で語る一説がとても身に染みた。
「広大な自然の中に身を任せた時に、私は神の一部になる」…みたいな文章。
(文章はおぼろげ。英訳するとそんな感じ)

私が神の一部になったわけではありませんが(笑)、自然の中にいると、余計な煩悩を消し去って、ニュートラルな自分になれるのかな、と感じました。

景色を美しいと思ったり、虫の音が愛おしく感じたり、そんな中で心が洗われるのかな。
今度、なにか悩んだ時は近所の森にでも散歩に行こう。

そんな美しいと感じる森林に囲まれた環境の中で、沢山のことを学んだ数日間。
厳しい生活でしたが、感動でいっぱいでした。
勉強も素晴らしかったけど、沢山のお友達ができて、色んな話が聞けたこと。みんな人生に真剣で、カッコいい。
沢山の人と真剣に向き合ったことで、自分とも真剣に向き合えた。
そんな待ったなしの毎日でしたので、クッタクタでした。
もう遊ぶ余力もない位、みんな爽快に疲労したでしょうね。(笑)
帰ってきた時には、国内なのに時差ボケ感がハンパなく。
人生で一番、いい夏を過ごせたと思えました。
出し切った感が。
とってもタイトな生活だったので、持病爆弾が爆発してしまうのでは…と日々経過するたび心配だったのですが、なんとか大丈夫でした。
帰ってきたら、その前に受けてたちょっとした試験に合格していた。
やったー!☆

この最高値をこの先も更新できるように、また日々の努力の積み重ねです。
楽しんで苦労するって大事なんだね。
また来年も行きたいな。



コメント