というより、酷使すると不機嫌になります。笑
最初のパソコンが、とっても堅牢だったので、それが当たり前と思っていたけど、今は買い替え重視で結構短いスパンで使い倒さないとだめかもしれないと感じています。
むー、厳しいなぁ…。
そんなわけで、なんだか思うようにいかず、変に時間を取られています。
人との繋がりに感性って大事だけどどこまで入り込んでよいのか、大人?になってから随分考えてしまうようになりました。
周りの、コミニュケーションが上手くいってそうな人を観察していると、全然気にしない感じだから、きっと私が気にしすぎなんだろう。
以前は全然そんな事なかったんだけどなぁ…。きっと過ごしてきた時間の中に何かが足りないのでしょうね。
何だろう…。
そんなこんなで、大事だと思える事も大事にできないで、崩しては積み重ね、不本意にまた崩してしまうのです…。
その不本意さは、私の不器用さかもしれません。
でも、やけ酒もふて寝も、誰かと無理矢理逃げ出すことももうやめて、気を紛らすなら、やる事やって紛らわそうと思う。
よく、強いね、とか散々言われてきたけれど、強いのかどうかなんてわかんない…
でも、例えば死ねなかったら、生きるしかないでしょう。
後ろに進めなかったら、前に進むしかないでしょう。
だから、一生懸命頑張るしかないじゃん…。
そんな強さは、本当は誰しもが持ち合わせているんじゃないかなと思うんだけど、違うのかな…。
弱そうに見える人だって、自分をいっぱい傷つけてるかもしれないけど、周りからは痛いコだ、って見られるかもしれないけど、結局はそうやって生きる事を選んでる。
十分ポジティブだと思う。
てゆーか、私にはいつの間にか自分の心を痛めつけても、故意に外傷的に傷つける度胸ないよ。
ずっと会社を休むとか、何年も家に引きこもるとか、全然できないし。
弱さってわりかし強さじゃないかなぁ。
ということで、やることやろうと少しずつだけど必死になってる。
でも歩みが遅いです…泣きそう。
早く色々やきもきしてる事を終わらせたい。
今朝、日に当たって歩いてる時が1番幸せだと感じた。
私って本当はグータラかも。

コメント