あなたがいないときに愛は研ぎ澄まされ、あなたといるときに愛は強くなる



宮崎駿監督の「風立ちぬ」の上映を前に、テレビでは再び過去の映画の放送が始まりました。
その中で「耳をすませば」を先日鑑賞。
こちらの原作である、柊あおいさんの漫画は小さい頃に読んだ気がしますが、すっかり内容を忘れていました。

中学生の主人公達が素直に思春期の葛藤に直面しながら成長していく物語、なのかな。
純粋に頑張れたり、自分の気持ちを咀嚼できないまま、真っ直ぐに相手を応援する姿。
その姿を信じて見守る大人達。
努力した先に見える心理描写もあって、なかなか感動しました。

好きな人が三ヶ月も海外に修行へ行ってしまっている間、主人公は頑張れない自分がもどかしくて悩んだあげく、一つの事をやりとげます。
それがすごーい。そしてその努力を受け止めたおじいさんの言葉、最高でした。
私が言われた気になって泣いてしまったよ。(でも誰でも泣くな、あの言葉は)
私もあんな感動する言葉を言って人を泣かせたい!(笑)



Absence sharpens love, presence strengthens it.

- Thomas Fuller (トーマス・フラー) -


あなたがいないときに愛は研ぎ澄まされ、あなたといるときに愛は強くなる。



ところでジブリの映画って、風景の描写が美しい所が好きなことの一つなのですが、やはりテレビだとそこまで出ないですね・・。以前、映画館で「もののけ姫」を観た時は、その自然の美しさに、ただそれだけなのに、感動して涙が出ました。
最新技術を駆使した映像に学ぶ為、たまには映画館に観に行かないとなぁと思っているのですが、なかなか行っていません。行かないとね・・。








 耳をすませば [Blu-ray]



 耳をすませば (集英社文庫―コミック版)

コメント