夢の期限





定期的に行っている鍼灸治療院があります。わりに通いやすい料金なので助かっています。
どちらかというと懐疑的な私が通うきっかけになったのは、腰痛が改善されてきて、治療が的確だと感じたから。

二度目に行った時に、先生は私に何も聞かず治療をすすめ、おもむろに手のツボにお灸をはじめました。
『なんだろう~。。色んな所に行ったけどこんなところにされたのは初めてだな』と思って、他の鍼灸の先生(お友達でもあり、東京で通っているこちらも名医さん)にその話をしたところ、
「あ~なるほど、ストレスのツボだね~」と一言。(苦笑)

それから、自分でも痛かったり辛いところを治療してもらって、「今みたいな生活していると、やばいよ気をつけて」と散々注意を受けつつも、体の調子が変わってきていることを感じています。
免疫力(甲状腺)の低下、胃腸の調子の悪さ、自律神経系、子宮系、リンパ系…って書いたらきりないですね…。
でも、結局は根本的な解決をしなければ改善されない・・・でしょう。

生活を劇的に変えた一昨年から一年位は、体調が悪くてもかなり我慢していたのですが、今は東京と、近所の鍼灸の先生に定期的にメンテナンスしてもらってるので本当に有り難いです。
振り返るとよく我慢してたな~と思います。。
しかしながら今の自分を形成しているのは、今日までお世話になっている人達や場所のお陰なので、後悔はしていないし、忙しい中での余暇が一際充実した時間になるので、楽しい思い出でもあります。


お世話になっている鍼灸の先生とは色々なお話しをするのですが、今回は夢の話になりました。
(私が沢山働いている理由を聞かれて)

「夢に達成の期限をつけたら目標になる。夢を語って何もしない人の方が多いから、臆せずどんどん行動することだよ!」と言われました。

その先生自体、勉強熱心で行動的な方です。改めてそんな助言をいただき、最近は踏みとどまることが多かった私も「そうだなぁ・・・」と改めて考えさせられました。
この二年ほどは多方面に動き回っている事が多いからか、考えさせられる事も沢山あります。
感動も多いけど、苦しいことも結構大きく、ダメージを受けることもあります。
自分と向き合うことも多くて、受け入れる事に時間がかかることもあるけど、
気づきも沢山あります。
苦しい時には、苦悩が続くような気がして負けそうになるけど、やっぱり達成した時には嬉しいし、自分が少しステップアップできたような喜びがあります。
悪い事ばっかりじゃないし、いいことも沢山あるのです。

そうやって冷静に考えてみると、行動しているから得られる貴重な経験なのだなと感じ、改めて自分を信じて前に進む気持ちになりたいなって思ってます。

夢の期限、もうすこし具体的に考えてみよう。

コメント