今年から始める一つのこと




今朝、犬と散歩に出掛けた時に、久々にカメラを持って出ました。
そしたら、氷の形が天使が羽を広げているような形に見えて、パチリ。
他の人には見えないかもしれませんが(笑)、なんとなくそんな風に感じました。

昨年の夏は、少しだけ自然の中にいれる機会があって、心身共にスッキリした気持ちに
なったような気がしたのを思い出しました。
自然のマイナスイオン?が体の浄化をするのでしょうか。なんなんでしょうね。不思議。
今年も、そういう機会を少しでも持てたらいいな、というか持った方がいいんだろうな。(笑)


前々から勉強したかった、マクロビオテックの勉強を今年から始める事にしました。
と、言っても時間に余裕ができたわけでも全く無いのですが、去年から少しずつ料理を
再開していて、「勉強するなら今だな」とやっと踏ん切りを付けることができました。
というか、興味はずっとあって、調べまくっては本を買いまくっては(笑)、
読んで実践してみたりもしましたが、独学での難しさを感じていました。

近年やりたい、と気持ちが強くなったのは昨年訪れた、長野県松本市で寄った
マクロビオテックキッチン gen」さんでマクロビ定食を食べた感動からです。
(勿論、一食だけでは長くは続きませんが・・)
食べ終わった瞬間に、体中のリンパが痛くなっている位疲労している体が楽になりました。
そして、それまで疲労で強張っていた、心、表情が一気にほぐれて、最後に店員さんへ
「ありがとう」と笑顔で挨拶できました。

その時に、「本当にきっちりやれば、体が自然な流れになるんだな」と体感しました。
以来、気にしてベジカフェ等が目に入れば入るようにしているのですが、そこまでの
体感はなかなかないですね・・。(長野の水が自分に合っているというのもあるかもです)





受講は前々からずっと決めていた、オーガニックベースさんです。
今のところ、厳格にやろうとは思っていません。
自然の摂理や論理を学び、少しでも体に自然な食べ物が食べたいな~という
私の欲求です。
都合の良いことに、お菓子やB級グルメが特別好きなわけでもなく。

子供の頃に母親とお菓子作りをして、ケーキやクッキーや、アイスクリームに
大量の砂糖を投入しなければならない現実をみて、「げげげげーーーーーっ!」と
驚いては砂糖を少なくして作ったりしたのですが、まずい。(笑)

大人になってから友人に、
「コンビニに売ってる食品によく“ゼラチン”ってあるじゃん?あれって体内に入れると
外にでないって知ってた?」
と言われて、「げげげげーーーーーっ!」と驚いて、それから表記を見るようになったり。

悪いものも「ほんのちょっとなら人体への影響はありません」と言われて、
沢山の「ほんのちょっとの悪いもの」を摂取する人間。
自分って欲深いな~~と思ったりするけれど、それが“気にしすぎ”という部類に入るかも
しれませんが、自分にもあの長野の感動がまた再現できるのか近づけたらいいなとも
思うし、それを一回でも私の傍にいる周りの人に提供できたらいいな、と思っています。


まぁ、どこまでやる気があるのかわかりませんが(笑)。こちらは無理の無い程度に
ゆるりとやろうと思います。


題名に「今年から始める一つのこと」とありますが、実際は色々と挑戦し始めている事が
いくつかあります。
だから全く時間も足りないのですが・・・(笑)
それでもまずやってみて、進みながら軌道修正していきます。




 organic base 朝昼夜のマクロビオティックレシピ



 マクロビオティックDVD「オーガニックベース100」



 マクロビオティックをやさしくはじめる

コメント