もうすぐ自分の生まれた日です。
しかし、毎日が特別なのに、生まれた日を毎回特別と思うなんて、単なる習慣なんでしょうね。
でも、自分がそう思えるのだから、もっと人の記念日を大事に考えた方がいいのかなと考えたりします。
記念日自体、生きてる時の日もそうだし、亡くなってからの日もありますね。
命日とか、没後何年とか生誕何年とか・・・
お祝いムードも否めないですが、自分にとっての記念日は「感謝と決意の日」だと思っています。
「一年」、「世紀」等の単位も、自分の生きてきた時間を振り返ったり、未来に想いを馳せたり、目標の再設定をしたり・・・。今と未来をよりよく生きていく為の節目であり、記念日であったらいいな。
ちなみに私がそれを最も意識するのは、お世話になった方の命日であったりします。
いや、実は自分がそう考えるとは全くの想定外だったのですが。
私がお世話になった方の墓地はとても美しくて、ずっとそこに居たい位の場所です。
だから過去と未来の一地点にいるような気がしてそう感じるのかもしれませんね。
いつも清潔に美しく場所を管理、運営してくれている方々にも感謝です。
そろそろ命日なんだよな~~。
コメント